ガイドライン2010~バイスタンダーの躊躇3 [講習会]

“アメリカ心臓協会(AHA)心肺蘇生と救急心血管治療のためのガイドライン2010”
を丁寧に読む勉強を、先日から再開しブログ記事にしています。

今日は、昨日の「訓練で、パニックや恐怖・不安に対応しよう」の続きで、
バイスタンダーが心停止の患者さんに処置を行わないのは、なぜか?についてです。

ちなみに、この勉強を改めてするきっかけになったのは、
院内研修会での看護スタッフの質問・発言でした。
実際に、仕事以外で心停止のバイスタンダーになった事があるそうです。

それでは、本題です。
(以下、AHAガイドライン2010 Part 16: Education, Implementation, and Teamsより一部抜粋)

Barriers to Recognition of Cardiac Arrest
Victims of out-of-hospital cardiac arrest who are gasping have a higher survival rate compared to victims who are not gasping.
Gasping is commonly misinterpreted as a sign of life that may prevent rescuers from initiating resuscitation.
Potential rescuers can be taught to recognize gasping and initiate CPR.
Rescuers should be taught to initiate CPR if the adult victim is unresponsive and is not breathing or not breathing normally (eg, only gasping) (Class I, LOE B).

Dispatcher telephone instructions and support has been shown to increase willingness to perform CPR.
In order to increase bystander willingness to perform CPR, dispatchers should provide telephone CPR instructions to callers reporting an adult who is unresponsive and not breathing or not breathing normally (ie, only gasping) (Class I, LOE B).

(以上、抜粋分)

あえぎ呼吸(下顎呼吸、死戦期呼吸)をしている患者さんは
CPRをすると救命率が高いにもかかわらず、
呼吸があると誤解されて蘇生されない悲劇があるわけですね。

緊急指令者からの指導などの際に、注意すべきだという事です。

相変わらず私なりのつたない翻訳をしてみると・・・

心停止の認識を妨げる障害
あえぎ呼吸を行っている院外心停止傷病者は、あえぎ呼吸のない傷病者に比べて生存率が高い。
あえぎ呼吸はよく生命徴候ありと誤解され、そのため救助者は蘇生を開始しない。
救助者になりうる人々には、あえぎ呼吸を認識しCPR をはじめるように教えてよい。
救助者には、成人の傷病者に反応がなく、呼吸をしていないあるいは正常な呼吸ではない(あえぎ呼吸のみなどの)場合に、CPR を開始するよう教えるべきである(クラス I,LOE B)。

救急指令者による電話での指導と援助によって、CPR を実施しようとする人が増えることが分かっている。
バイスタンダーCPR をしようとする人を増やすため、反応がなく呼吸をしていないか正常な呼吸ではない(例えばあえぎ呼吸のみなど)の成人がいるという通報者に対して、救急指令者が電話でのCPR指導を行うべきである(クラス I,LOE B)。

(以上、和訳分)


あえぎ呼吸をしている人の救命率が高いとの記載の根拠になっている論文を
ちょっと読んでみましたが、どうも心リズムに関係があるようです。
確かに去年のガイドライン直後のAHA@シカゴでも
あえぎ呼吸の患者さんの心リズムは、振幅の大きなVFであり
電気ショックに良く反応すると言っていました。
その後のAHAの資料でもそう書いてありますね。


助者側への影響についても記載がありますので、別記事にしますね。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。